パソコンやサーバーの導入・入替から、社内LAN・無線LANなどのネットワーク設計まで企業のシステム構築をトータルサポートする「株式会社フォローウインド(東京都港区新橋)」

システムコンサルティング
System Consulting

ITソリューション導入事例

フォローウインドのITソリューション導入事例からいくつかご紹介させていただきます。
一昔前に比べると、IT機器の価格帯やバリエーションが多種多様に広がり、高価な機器を導入しなくても安定したITシステムを構築することができるようになってきました。

次々と各社から発表されるサーバーやルーターなどの新商品に関しても、お客様が便利にITシステムを活用できるように、事前に社内で徹底的に検証を行った上で、合格ラインに達した機器のみをご提案させていただきます。ゆえにトラブルや機器のバグ発生率を下げることになり、また同様のソリューションを複数ご提供することで、ソリューション自体の成熟度も高まります。

また東日本大震災以降、BCP(事業継続計画)対策やDR(ディザスタ・リカバリ)に関してご相談をいただくことが多くなりました。データセンターへのハウジングやクラウドバックアップなど、有事の際にリスクヘッジできるように事前に対策を打っておく必要があります。

「ITをわかりやすく、システムを使いやすく」をモットーに、フォローウインドでは士業の事務所、中小企業のお客様のITパートナーとして、日々の業務が円滑に進められるように徹底的にサポートさせていただきます。 社内のITに関することならフォローウインドにお任せください!
お客様のニーズにあった最適なITシステムを導入させていただきます。

  • CASE1:「サーバーの代わりにNASを利用したファイル共有」

    業種:
    会計事務所・税理士法人
    規模:
    9名
    台数:
    デスクトップPC×6台、ノートPC×3台

    新規会計事務所の設立をお手伝いさせていただきました。
    サーバーが必要な会計ソフトや申告書作成ソフトは当面必要がなかったので、 導入コストを優先し、まずはNASをサーバー代わりに利用しファイル共有を実現しました。もちろん各パソコンのデータのバックアップ先にもNASを利用しています。
    NASのバックアップは外付けのUSB HDDに最大7日分保存されるようになっています。 また急な停電でNASが壊れてしまわないように、UPS(無停電電源装置)も導入されています。

  • CASE2: 「ビル全フロアで無線LANを導入」

    業種:
    デザイン会社
    規模:
    10名
    台数:
    ノートPC×10台、スマートデバイス(iPhone、iPad)×5台

    オフィスが地下1階から4階までの5フロアにまたがっているデザイン会社でした。
    インターネットに接続したままノートPCを持って移動することが多いので、 Wi-FIを導入したいとのお問い合わせがありお手伝いさせていただきました。
    無線アクセスポイントを2台ご導入いただき、2階と4階の2箇所に設置しました。 アクセスポイントはWDSと呼ばれる無線LANの電波を中継する機能を導入することで、 フロア間で無線LANの接続が切れないようにしてあります。
    無線LANというとセキュリティが心配ですが、通信内容は他人に傍受されないように暗号化し、 MACアドレスフィルタリングという機能で無線アクセスポイントに接続できる端末を制限して、 かつ知らない人がアクセスしないように、無線LANのID(SSID)を見えなくしてセキュリティを高めています。

  • CASE3:「本社と支店を結ぶVPN(拠点間通信)の導入」

    業種:
    製造業
    規模:
    50名
    台数:
    デスクトップPC×40台 ノートPC×10台

    本社と支店をネットワークでつなげ、全ての支店から本社サーバーにアクセスできるようにとのご依頼でした。
    YAMAHA製のVPNルーターによる拠点間通信を構築し、セキュリティはIPSecによる通信の暗号化で対応しました。また役員は自宅からも社内のデータにアクセスしたいとのことなので、 許可されたPCのみが接続できるようにリモートアクセスを導入いたしました。
    各支店のPCのバックアップは本社サーバーに取り、また本社のデータを支店にバックアップすることで、ディザスタ・リカバリの要件も実現しています。
    同時に社内LANの整備も行ったので、VPNを意識しないスピードでの運用が実現しました。支店のお客様からはあたかも社内にサーバーがあるみたいとの驚きの声を頂いております。

  • CASE4:「BCP対策のための遠隔地バックアップサービス」

    導入会社:
    10社(弊社のIT保守サービスをご契約のお客様)

    東日本大震災後、BCP(事業継続計画)対策やDR(ディザスタ・リカバリ)に関するお問い合わせが急激に増えました。
    フォローウインドのお客様からは社内のデータを外部の安全な場所に待避させて欲しいというご要望がありました。 しかしお客様毎にハウジングをするには費用が高く、遠隔地とVPNをつなぐにもコストが発生します。
    そこでフォローウインドでは少しでも安価な費用で遠隔地にデータをバックアップできるように、 大阪にある大手データセンターを契約し、フォローウインドが契約しているサーバーラック内に お客様の会社内のデータを定期的にバックアップをとる「遠隔地バックアップサービス」を始めました。
    遠隔地にバックアップを取る事によって、万が一の震災時にもデータの保証がされます。またバックアップ先はお客様毎にご用意させていただき、ネットワークも全て切り離されているのでセキュリティも万全です。

  • CASE5:「モバイルノートPCの紛失・盗難対策」

    業種:
    法律事務所・弁護士法人
    規模:
    60名
    台数:
    ノートPC×50台、デスクトップPC×10台

    モバイルノートPCとインターネットがあればどこでも業務ができる時代になりました。しかしモバイルノートPCを紛失してしまったり盗難にあったりしてしまうと、機密情報が外部に漏洩する危険性が非常に高くなります。
    そこでフォローウインドではモバイルノートPCのハードウェア暗号化を勧めています。暗号化されていないハードディスクは、USBなどでつないでしまえばデータが丸見えになってしまいます。ハードディスク自体に暗号化をかけることで、第三者にディスクが渡ってしまっても情報漏洩の可能性はかなり低くなります。また通常のログオンパスワード以外に、ハードディスク自体にもう一つ別のパスワードをかけることで2重のロックがかけられます。

  • CASE6:「データセンターを利用したハウジングサービス」

    業種:
    製造業
    規模:
    50名
    台数:
    サーバー×2台、ストレージ×4台

    事務所の移転とサーバーのリプレースに伴い、今まで本社のサーバールームに設置されていたサーバを全てデータセンターに移設しました。
    データセンターと本社および各支店は全てIPSecによるVPNで結ばれています。フォローウインドからは本社よりもデータセンターの方が近くなったことから、万が一のハードウェアトラブルの際にも迅速に対応が可能になりました。実は移転先にサーバールームを作るよりも、データセンターを借りた方がコストが抑えられたという裏話もあります。

  • CASE7:「会計システムは仮想サーバーで運用」

    業種:
    会計事務所・税理士法人
    規模:
    50名
    台数:
    デスクトップPC×50台

    サーバー上のSQLサーバーで稼働するような会計システムの運用は非常に手間がかかります。ソフトウェアアップデートの際に再起動を要求されたり、データベースのサービスを一度止めないとバックアップができなかったりと、なかなか管理者泣かせの一面があります。
    しかし会計システムがバーチャルサーバー上で稼働できればこれらの苦労も一気に解決します。
    仮想サーバーなのでファイルサーバーやドメインコントローラーよりも再起動しやすく、またバーチャルサーバーのイメージ毎取ってしまえば、ソフト側でバックアップを取らなくてもリストアが容易になります。

  • CASE8:「クラウド時代のホスティングソリューション」

    業種:
    卸売業
    規模:
    20名

    ちょっとお洒落で、かつ高機能なのに低価格な、クラウド時代のホスティングソリューションをご紹介いたします。
    自社のコーポレートサイトやECサイト、ポータルサイトなどは全てAmazonのクラウド プラットフォーム「Amazon Web Service」で運用。複数のドメインもデータベースも1つのインスタンスで稼働させることでコストパフォーマンスも非常に良いです。
    メールは「Google Apps」に決まりです。自社ドメインで大容量のGmailが利用でき、自宅や外出先、スマホやタブレットからもメールが確認できます。
    スケジュール共有も「Google Apps」のGoogle カレンダーを使いましょう。従来のグループウェアが使い慣れている方には「サイボウズ クラウド(cybozu.com)」もお勧めです。
    もちろん面倒くさい登録・申し込みや、難しい初期設定・ネットワークの構築は全てフォローウインドにお任せください。

ページトップ