サーバー・パソコン導入
フォローウインドは「士業の事務所や中小企業向けのシステムアウトソーシングサービス」をご提供しています。 お一人でやられている会計事務所から従業員200名で全国に複数拠点があるお客様まで、「ITのことなら全部フォローウインドに任せておけば大丈夫!」ということで、毎日のように弊社のシステムコンサルタントがお客様のITに関する悩みやトラブルを親身になって対応させていただいております。
- パソコンにちょっと詳しい担当者が辞めてしまって困っていませんか?
- トラブルの度に色んな業者さんに電話して、根本的な解決に至らなかったことはありませんか?
- 他の会社のシステムを見て、このままではまずい。と思ったことありませんか?
フォローウインドでは、「ITをわかりやすく、システムを使いやすく」をモットーに、お客様の会社のシステム担当者として、ITパートナーとして、システムやネットワークに関わる様々なご要望、運用方法の相談、トラブル対応などを強固にかつ総合的にサポートいたします。お客様のご要望や目的・着地点をしっかりとヒアリングした上で、最適なITソリューションをご提案いたします。
-
新聞広告の格安パソコンは法人用のパソコンではありません
毎日のように新聞の広告欄に掲載されているDellやHPなどの海外メーカーの格安パソコン。1台39,800円〜と書かれていると誰でも安いなぁと思いますよね?
しかし本格的に業務で使うPCは、実はその金額では買えないことがあります。私たちが法人向けパソコンと呼んでいるものにはある程度条件があります。
例えばOSはWindows7 Professionalで、メーカー保証が3年以上でオンサイト保守付き、そして製品のライフサイクルが長い、などが挙げられます。
ビジネスでは中長期的な観点でシステムを構築して行かなければなりません。安物買いの銭失いというのはどこの世界でもあり得ることです。
フォローウインドでは、長年士業の事務所や中小企業のお客様に対して、システムのコンサルティングを行ってきました。無駄のない、背伸びをしない、必要かつ長く安定して使えるシステム構築をモットーとしております。
-
何はともあれ"共有"することから始めよう
ITシステムにおけるネットワークというのは"共有"すると同義語です。
1人で仕事している分には問題ありません。それでも顧客とメールで日程調整をしたり、添付ファイルでデータを送受信したりしますよね?
社内LANを構築すれば物理的なネットワークがつながりました。あとはファイルを共有して、プリンタを共有して、スキャンした文書を共有して、スケジュールを共有して顧客データを共有してと。電話の伝言さえも共有してみましょう。
データを共有すると、業務の効率がぐんと向上します。いつでも誰でも必要な時に必要なデータにアクセスして仕事ができる。
フォローウインドでは、ITシステムを使った社内の情報共有をいかに効率的に行うかという問題に対して、お客様と一緒に真剣に取り組みたいと考えております。
-
サーバーを導入するとできること
サーバーを導入するとできることは何ですか?という質問をよくされます。
ファイルを共有するだけであれば、NASと呼ばれるネットワークハードディスクで十分です。ただしあくまでNASはファイル共有に特化した機器なので、パソコンの管理やウイルス対策などはやってくれません。
ここでアクティブディレクトリという機能の出番になります。
例えば数十台ある社内のパソコンの設定を変更しなければならない場合、サーバーが導入されていなければ1台1台回って設定する必要がありますが、アクティブディレクトリが構築されていれば、サーバー側で設定を変更すると全台に一気に適用されます。
ウイルス対策やMicrosoft Updateも同様ですね。サーバーがないと各パソコンがどのような状況かを1台1台確認しなければなりませんが、サーバーで一括管理していればサーバーのログを見るだけで、全台のパターンファイルの適用状況などが確認できます。
またアクセス権に関しても非常に細かい設定が可能ですし、バックアップも柔軟に何世代もバックアップ可能になります。
管理が楽になると言うことは、それだけトラブルの発生が抑えられます。
フォローウインドでは、お客様の要望や規模、予算や今後の展望などに合わせて、サーバー導入のコンサルティングを丁寧に行います。